臨床雑誌外科≪月刊≫
消化管穿孔・虚血に対する低侵襲アプローチ(Vol.83 No.3)2021年3月号

- 主要目次

特集 消化管穿孔・虚血に対する低侵襲アプローチ
1.消化管穿孔に対する内視鏡的治療(over-the-scope clip:OTSC)の適応と手技 隈元謙介
2.食道穿孔・縦隔炎に対する低侵襲治療 藤﨑正寛
3.胃十二指腸潰瘍穿孔に対する経皮的ドレナージによる低侵襲治療-手術回避の可能性 首藤潔彦
4.胃十二指腸潰瘍穿孔に対する大網充填術の実際と成績 山下剛史
5.上腸間膜動脈塞栓症に対する低侵襲治療の適応と成績 当間雄之
6.非閉塞性腸間膜虚血(NOMI)の診断と低侵襲治療 鈴木修司
7.穿孔性虫垂炎に対する保存的・低侵襲治療の適応と成績 山田岳史
8.大腸憩室穿孔に対する保存的治療の適応と成績 須並英二
9.大腸憩室穿孔に対する腹腔鏡下peritoneal lavageの適応と成績 大田貢由
10.S状結腸憩室穿孔に対する低侵襲手術を含めた術式選択 田島陽介
11.大腸憩室炎による結腸膀胱瘻に対する腹腔鏡下手術 金子奉暁
・臨床と研究
糞石が右側結腸憩室炎の発症と重症度に及ぼす影響 藤田昌久
・症例
Conversion surgeryにより無再発5年生存が得られたstageIV胃癌の1例 田澤俊幸
後腹膜穿破を伴う特発性小腸穿孔の1例 大西義彦
術前化学療法後に腫瘍切除を施行した直腸消化管間質腫瘍(GIST)の1例 北薗正樹
腹壁病変の存在が診断の決め手となった腹腔鏡下脾臓摘出術後の脾症の1例 鈴木秀昭
腹腔鏡下に切除した脾動脈神経叢に発生した神経鞘腫の1例 武林里沙
未破裂右胃大網動脈瘤に対して腹腔鏡下に切除した1例 梶原淳
・書評
コンサルテーション・スキルVer.2-「選択肢」から「必然」のチーム医療へ 山本聖一郎
