臨床雑誌内科≪月刊≫
検査値を読む2013(Vol.111 No.6)2013年6月増大号
- 主要目次
- 序文
特集 検査値を読む2013
≪1章 尿検査≫
尿蛋白(定性、半定量、定量) 永井恵・山縣邦弘
尿糖(定性、半定量、定量) 森野勝太郎ほか
尿比重 上竹勇三郎・下澤達雄
尿pH 上竹勇三郎・下澤達雄
尿ビリルビン(定性)、尿ウロビリノーゲン(定性、定量) 小林由直
尿ケトン体(定性) 上竹勇三郎・下澤達雄
尿潜血反応 永井恵・山縣邦弘
尿沈渣(フローサイトメトリーによる尿中有形成分測定を含む) 油野友二
BT−PABA試験 片岡慶正
≪2章 便検査≫
便潜血反応、ヘモグロビン、トランスフェリン 平田一郎・松瀬亮一
寄生虫卵・虫体検査 美田敏宏・北潔
≪3章 血球検査≫
赤血球数、ヘモグロビン、ヘマトクリット(赤血球恒数を含む) 須永眞司
網赤血球数 須永眞司
赤血球浸透圧抵抗試験(動的赤血球膜物性検査を含む) 和田秀穂
赤血球酵素 和田秀穂
発作性夜間血色素尿症の検査(Ham試験、ショ糖溶血試験に加え、フローサイトメトリーを含む) 和田秀穂
抗赤血球抗体(Coombs試験を中心に) 和田秀穂
エリスロポエチン 和田秀穂
白血球数 湯尾明
好中球機能検査 湯尾明
血小板数 矢冨裕
血小板関連IgG、抗血小板抗体 矢冨裕
末梢血液像 須永眞司
骨髄検査 須永眞司
特殊染色(NAPスコアを含む) 須永眞司
≪4章 造血器腫瘍関連検査≫
細胞表面マーカー 増田亜希子
染色体分析、FISH 増田亜希子
造血器腫瘍関連遺伝子 増田亜希子
≪5章 遺伝子・染色体検査≫
A.先天性遺伝子検査
ジストロフィン遺伝子 斎藤加代子
福山型筋ジストロフィー遺伝子 小林千浩・戸田達史
ミトコンドリア遺伝子 後藤雄一
B.腫瘍関連遺伝子検査(造血器腫瘍を除く)
RAS遺伝子 佐藤謙一ほか
P53遺伝子 松下一之ほか
BRCA−1、BRCA−2遺伝子 稲治英生
HER2遺伝子 稲治英生
サイトケラチン19mRNA 石毛崇之・松下一之
EGFR遺伝子 佐藤謙一ほか
ALK融合遺伝子 糸賀栄ほか
C−KIT遺伝子 松下一之・野村文夫
マイクロサテライト不安定性(MSI)検査 糸賀栄ほか
悪性骨軟部腫瘍融合遺伝子 中紀文
C.染色体検査
造血器腫瘍染色体 横田浩充
≪6章 血栓・止血検査≫
出血時間、毛細血管抵抗試験 大森司
血小板機能検査(血小板凝集能検査を中心に) 大森司
β−トロンボグロブリン、血小板第4因子 大森司
プロトロンビン時間 朝倉英策
トロンボテスト、ヘパプラスチンテスト 朝倉英策
活性化部分トロンボプラスチン時間 朝倉英策
フィブリノーゲン 朝倉英策
可溶性フィブリン、プロトロンビンフラグメント1+2 朝倉英策
プロトロンビン(第II因子) 窓岩清治
第V因子 窓岩清治
第VII因子 窓岩清治
第VIII因子 窓岩清治
第VIII因子インヒビター 窓岩清治
第IX因子 窓岩清治
第IX因子インヒビター 窓岩清治
第X因子 岸本磨由子・松下正
第XI因子 岸本磨由子・松下正
第XII因子 岸本磨由子・松下正
第XIII因子 岸本磨由子・松下正
von Willebrand因子(抗原、活性、マルチマー解析を含む) 岸本磨由子・松下正
von Willebrand因子切断酵素(ADAMTS13) 岸本磨由子・松下正
プロテインC 村田萌・小嶋哲人
プロテインS 村田萌・小嶋哲人
アンチトロンビン 村田萌・小嶋哲人
プラスミノーゲン 森美貴・和田英夫
FDP、Dダイマー 森美貴・和田英夫
α2−プラスミンインヒビター、α2−プラスミンインヒビター・プラスミン複合体 森美貴・和田英夫
プラスミノーゲンアクチベーターインヒビター−1、組織プラスミノーゲンアクチベーター・プラスミノーゲンアクチベーターインヒビター−1複合体 森美貴・和田英夫
トロンボモジュリン 森美貴・和田英夫
APTTクロスミキシング試験 家子正裕
ループスアンチコアグラント 家子正裕
抗血小板第4因子−ヘパリン複合体抗体(HIT抗体) 矢冨裕
≪7章 輸血・血液型検査≫
血液型検査 上村知恵
交差適合試験、不規則抗体 上村知恵
≪8章 HLA検査≫
血清学的検査、細胞学的検査 太田正穂
HLA−DNAタイピング 太田正穂
≪9章 糖代謝検査≫
グルコース 目黒周・武井泉
ヘモグロビンA1c 目黒周・武井泉
グリコアルブミン 目黒周・武井泉
1,5アンヒドログルシトール 目黒周・武井泉
インスリン(IRI) 犬飼浩一
ブドウ糖負荷試験、インスリン分泌指数、HOMA 犬飼浩一
ケトン体分画 阿比留教生
膵島関連自己抗体(抗GAD抗体、抗IA−2抗体、IAA、抗ZnT8抗体) 阿比留教生・川ア英二
アディポネクチン 寺井愛・鈴木亮
レプチン 原口美貴子・鈴木亮
インスリン抵抗性アディポカイン群(TNF−α、resistin、MCP−1など) 亀井望・鈴木亮
インクレチン(GIP、GLP−1) 宮下和幸ほか
≪10章 脂質代謝検査≫
総コレステロール 木下誠
LDLコレステロール、non HDLコレステロール 木下誠
HDLコレステロール 木下誠
トリグリセリド 木下誠
small dense LDL 木庭新治・平野勉
RLPコレステロール 木庭新治・平野勉
リン脂質 小倉正恒・池脇克則
遊離脂肪酸 小倉正恒・池脇克則
リポ蛋白分画(アガロースゲル電気泳動) 宮本倫聡ほか
リポ蛋白分画(ポリアクリルアミドゲル電気泳動) 宮本倫聡ほか
アポリポ蛋白(A−I、A−II、B、C−II、C−III、E) 宮本倫聡ほか
リポ蛋白(a) 宮本倫聡ほか
リポ蛋白リパーゼ 新井康通・広瀬信義
レシチンコレステロールアシルトランスフェラーゼ 新井康通・広瀬信義
脂肪酸4分画 新井康通・広瀬信義
≪11章 電解質、ビタミン、無機質代謝検査≫
ナトリウム 内田俊也
カリウム 福田誠一・佐藤敦久
クロル 須藤博
カルシウム、イオン化カルシウム 安田敦ほか
無機リン 安田敦ほか
マグネシウム 関敏郎ほか
浸透圧 内田俊也
ビタミンB1(チアミン) 武田英二・山本浩範
ビタミンB2(リボフラビン) 武田英二・山本浩範
葉酸 渡邊敏明
ビタミンC(アスコルビン酸) 橋詰直孝
鉄(総鉄結合能、不飽和鉄結合能を含む) 中西健
トランスフェリン 白木亮・森脇久隆
フェリチン 中西健
銅 湧上聖
亜鉛 湧上聖
アルミニウム 川崎健治・菅野光俊
≪12章 骨代謝関連検査≫
オステオカルシン、低カルボキシル化オステオカルシン 竹田秀
I型コラーゲン架橋N−テロペプチド 竹田秀
インタクトI型プロコラーゲン−N−プロペプチド 竹田秀
骨型酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ 竹田秀
ピリジノリン、デオキシピリジノリン 岩本潤
骨型アルカリホスファターゼ 岩本潤
whole PTH、intact PTH、HS−PTH 岩本潤
副甲状腺ホルモン関連蛋白 坂本憲一・竹内靖博
カルシトニン 大和梓・竹内靖博
25水酸化ビタミンD、1α,25水酸化ビタミンD 鈴木尚宜・竹内靖博
骨密度 鈴木尚宜・竹内靖博
≪13章 肝・胆道機能検査
アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ 奥新和也・小池和彦
ミトコンドリアAST 奥新和也・小池和彦
アラニンアミノトランスフェラーゼ 奥新和也・小池和彦
乳酸脱水素酵素(アイソザイムを含む) 阿蘓里佳・上野義之
アルカリホスファターゼ(アイソザイムを含む) 西瀬雄子・上野義之
ロイシンアミノペプチダーゼ 冨田恭子・上野義之
γ−グルタミルトランスフェラーゼ 野村文夫
コリンエステラーゼ 佐藤智佳子・上野義之
チモール混濁試験 横須賀收・丸山紀史
硫酸亜鉛混濁試験 横須賀收・丸山紀史
IV型コラーゲン、IV型コラーゲン・7S 白羽英則・山本和秀
プロコラーゲンタイプIIIペプチド 白羽英則・山本和秀
胆汁酸(総胆汁酸) 本多彰・松ア靖司
グリココール酸 本多彰・松ア靖司
尿中硫酸抱合型胆汁酸 本多彰・松ア靖司
アンモニア 横須賀收・丸山紀史
総ビリルビン(直接、間接ビリルビンを含む) 佃曜子・須田剛生
アルブミン非結合型ビリルビン 佃曜子・須田剛生
インドシアニングリーン試験 野村文夫
≪14章 腎機能検査≫
血中尿素窒素 花房規男
クレアチニン 平川陽亮・南学正臣
血清尿酸値 久留一郎
4N−アセチル−β−D−グルコサミニダーゼ 平川陽亮・南学正臣
尿中アルブミン 三井亜希子・飯野靖彦
β2−ミクログロブリン 山本 卓・風間順一郎
α1−ミクログロブリン 伊藤喜久
シスタチンC 堀尾勝
ペントシジン 和田健彦
クレアチニンクリアランス、イヌリンクリアランス 堀尾勝
パラアミノ馬尿酸クリアランス 関根孝司
尿素クリアランス 堀尾勝
Fishberg法 要伸也
結石分析 榎本裕
尿中IV型コラーゲン 古松慶之・椿原美治
≪15章 酵素検査≫
クレアチンキナーゼ(アイソザイムを含む) 岩田曜・小林欣夫
アルドラーゼ 森野知樹・小林欣夫
酸性ホスファターゼ 高井大哉
アデノシンデアミナーゼ 高井大哉
カタラーゼ 榎奥健一郎・池田均
グアナーゼ 榎奥健一郎・池田均
≪16章 血清蛋白、その他の生化学検査≫
総蛋白 米山裕子・木村聡
アルブミン 阿部貴弥・藤岡知昭
蛋白分画、アルブミン/グロブリン比 山口勇人・木村聡
免疫電気泳動法・免疫固定法 永友利津子・金子誠
レチノール結合蛋白 白木亮・森脇久隆
トランスサイレチン(プレアルブミン) 白木亮・森脇久隆
ミオシン軽鎖I 清野精彦
トロポニンT(およびトロポニンI) 清野精彦
心臓型脂肪酸結合蛋白 清野精彦
ミオグロビン 山下徹志・土井研人
クリオグロブリン(寒冷グロブリン)定性 神田浩子
Bence−Jones蛋白同定 永友利津子・金子誠
ヒアルロン酸 卓麗聖・木全弘治
γ−アミノ酪酸 須貝研司
アミノ酸分析 杉原誉明・河野通盛
総分岐鎖アミノ酸/チロシンモル比 杉原誉明・河野通盛
ヒドロキシプロリン(総、遊離) 山田真介・稲葉雅章
δ−アミノレブリン酸 近藤雅雄
ポルフィリン(コプロポルフィリン、プロトポルフィリン、ポルホビリノーゲン) 近藤雅雄
シアル化糖鎖抗原(KL−6)、サーファクタントプロテインA、サーファクタントプロテインD 高橋弘毅
≪17章 膵・消化管機能検査≫
アミラーゼ(アミラーゼアイソザイム、クリアランス比) 大槻眞
リパーゼ 門前正憲・清水京子
エラスターゼ1 成瀬達
膵ホスホリパーゼA2 門前正憲・清水京子
PFD 成瀬達
セクレチン試験 加藤哲夫
D−キシロース吸収試験 加藤哲夫
≪18章 動脈血ガス分析と酸塩基平衡≫
A.動脈血ガス分析
動脈血酸素分圧 坂東政司
動脈血酸素飽和度 坂東政司
動脈血二酸化炭素分圧 坂東政司
B.酸塩基平衡
動脈血pH、水素イオン濃度、重炭酸イオン濃度、 standard bicarbonate 花房規男
buffer base、base excess 花房規男
≪19章 炎症マーカー検査≫
赤血球沈降速度(赤沈、血沈) 岡本明子
C反応性蛋白 三倉真一郎・滝澤始
高感度C反応性蛋白 杉本一将・小林欣夫
血清アミロイドA蛋白 松尾祐介・宮坂信之
プロカルシトニン 久志本成樹・眞田千穂
免疫グロブリン定量 金子和光・野島美久
免疫グロブリン遊離L鎖κ/λ比 金子和光・野島美久
α1−アンチトリプシン 鈴木洋平・瀬山邦明
血清α2−マクログロブリン 市川大介・白井小百合
ハプトグロビン 亀崎豊実
セルロプラスミン 鈴木英一郎ほか
血清補体価(CH50)、C3、C4 松尾祐介・宮坂信之
子宮頸管粘液中顆粒球エラスターゼ 関谷隆夫・宇田川康博
頸管腟分泌液中がん胎児性フィブロネクチン 関谷隆夫・宇田川康博
APRスコア 関谷隆夫・宇田川康博
腟分泌液中インスリン様成長因子結合蛋白−1 関谷隆夫・宇田川康博
≪20章 アレルギー検査≫
免疫グロブリンE 岡山吉道・羅智靖
アレルゲン特異的IgE 岡山吉道・羅智靖
アトピー鑑別試験(ファディアトープ) 中島裕史
鼻汁好酸球 米倉修二・岡本美孝
≪21章 自己免疫検査≫
リウマトイド因子に関する検査 天野浩文
免疫グロブリンG型RF 天野浩文
抗ガラクトース欠損IgG抗体 三森経世
抗CCP抗体 三森経世
血清マトリックスメタロプロテアーゼ−3 副島誠
免疫複合体 渥美達也
抗核抗体 三森経世
LE細胞試験 三森経世
抗白血球抗体 原口京子
抗ミトコンドリア抗体、抗ミトコンドリアM2抗体 宮川浩・菊池健太郎
抗平滑筋抗体 宮川浩・菊池健太郎
抗肝腎ミクロソーム抗体 宮川浩・菊池健太郎
抗横紋筋抗体 鈴木重明
抗心筋抗体 猪又孝元
抗デスモグレイン抗体 高須博
血清中抗BP180NC16a抗体 高須博
抗胃壁細胞抗体 佐々木徹
抗内因子抗体 佐々木徹
抗DNA抗体 岡本明子
抗一本鎖DNA抗体、抗二本鎖DNA抗体 岡本明子
抗RNP抗体 岡本明子
抗Sm抗体 坪井洋人・住田孝之
抗SS−A抗体、抗SS−B抗体 坪井洋人・住田孝之
抗Scl−70抗体(抗トポイソメラーゼI抗体) 川口鎮司
抗Jo−1抗体 平形道人
抗セントロメア抗体 平形道人・古屋善章
抗RNAポリメラーゼIII抗体 平形道人
抗カルジオリピン抗体、抗カルジオリピン−β2グリコプロテインI複合体抗体 渥美達也
抗好中球細胞質抗体 遠藤平仁
抗副腎皮質抗体 櫻井晃洋
抗アセチルコリン受容体抗体 吉川弘明
抗レチクリン抗体 狩野有作
抗膵島細胞質抗体 川ア英二
抗グルタミン酸デカルボキシラーゼ抗体 川ア英二
抗インスリン受容体抗体 及川洋一・島田朗
抗糸球体基底膜抗体 佐野隆・坂本尚登
Donath−Landsteiner試験 小林武
抗GM1IgG抗体 入江幸子
抗GQ1b IgG抗体 楠進
≪22章 細胞性免疫検査≫
T細胞B細胞比率 森尾友宏
リンパ球幼若化試験 狩野有作
薬剤によるリンパ球幼若化検査:リンパ球刺激試験 森尾友宏
Bリンパ球表面免疫グロブリン 森尾友宏
リンパ球サブセット検査 森尾友宏
ナチュラルキラー細胞活性 千原典夫
TdT活性 小林武
フローサイトメトリーのtwo−color分析法による赤血球検査 千原典夫
CD34陽性細胞定量 原口京子
≪23章 感染症検査≫
A.ウイルス感染症検査
A型肝炎ウイルス抗体検査 氏家無限
B型肝炎ウイルス抗体検査 松尾裕央・大路剛
HBV核酸定量 松尾裕央・大路剛
HBV遺伝子型別 松尾裕央・大路剛
HBVプレコア/コアプロモーター変異検出 松尾裕央・大路剛
C型肝炎ウイルス抗体検査 野崎雄一
HCVコア抗原検査 野崎雄一
HCV核酸同定・定量 野崎雄一
E型肝炎ウイルス検査 氏家無限
成人T細胞白血病ウイルス抗体検査 冲中敬二・田野崎隆二
ヒト免疫不全ウイルス抗体検査 塚田訓久
HIV−1核酸同定・定量 塚田訓久
HIV−ゲノタイプ薬剤耐性検査 塚田訓久
麻疹ウイルス抗体 岩渕千太郎
風疹ウイルス抗体 岩渕千太郎
水痘・帯状ヘルペスウイルス抗体 岩渕千太郎
ムンプスウイルス抗体 岩渕千太郎
単純ヘルペスウイルス抗体 阿部雅広・荒岡秀樹
サイトメガロウイルス抗体 冲中敬二
EBウイルス抗体 阿部雅広・荒岡秀樹
ヒトパルボウイルスB19抗体 倉井華子
インフルエンザウイルス抗原・抗体 堤直之・倉井華子
サイトメガロウイルス抗原 冲中敬二
RSウイルス抗原 堀越裕歩
アデノウイルス抗原 堀越裕歩
ロタウイルス抗原 堀越裕歩
ノロウイルス抗原 荘司貴代
水痘・帯状疱疹ウイルス抗原 阿部雅広・荒岡秀樹
ヒトパピローマウイルス遺伝子型別 倉井華子
グラム染色 忽那賢志
Ziehl−Neelsen染色 忽那賢志
B.一般細菌感染症検査
1)グラム陽性菌感染症検査
A群β溶連菌迅速抗原検査 荘司貴代
抗ストレプトリジンO抗体 広沢秀泰・椎木創一
肺炎球菌尿中抗原 笠原敬
2)グラム陰性菌感染症検査
エンドトキシン定量 大曲貴夫
ヘモフィルスインフルエンザb型抗原 荘司貴代
便中Helicobacter pylori抗原 平澤俊明・三木一正
Helicobacter pylori抗体 平澤俊明・三木一正
迅速ウレアーゼ試験 平澤俊明・三木一正
13C−尿素呼気試験 平澤俊明・三木一正
レジオネラ尿中抗原 笠原敬
レジオネラ核酸同定 笠原敬
淋菌核酸同定 笹原鉄平
百日咳抗体 荘司貴代
ブルセラ凝集反応 氏家無限
Clostridium difficile抗原・トキシン検出検査 藤田崇宏
C.抗酸菌感染症検査
抗酸菌塗抹検査 鈴木純
結核菌核酸同定 鈴木純
抗酸菌感受性検査 森野英里子
結核菌群リファンピシン耐性遺伝子 森野英里子
結核菌特異蛋白刺激性遊離インターフェロンγ 森野英里子
Mycobacterium avium・intracellulare核酸同定 鈴木純
D.スピロヘータ感染症検査
梅毒血清反応 佐々木秀悟・柳澤如樹
E.マイコプラズマ感染症検査
Mycoplasma pneumoniae抗体 岡秀昭
Mycoplasma pneumoniaeイムノクロマト法検査 渋江寧・岡秀昭
F.クラミジア感染症検査
Chlamydia trachomatis核酸同定 笹原鉄平
Chlamydia trachomatis/淋菌同時核酸同定 笹原鉄平
Chlamydia psittaci抗体(オウム病抗体) 森岡慎一郎
Chlamydophila pneumoniae抗体 前野努
G.リケッチア感染症検査
ツツガムシ病抗体 藤田崇宏
H.真菌感染症検査
クリプトコッカス抗原 佐々木秀悟・柳澤如樹
アスペルギルスガラクトマンナン抗原 冲中敬二
(1→3)β−D−グルカン 渡邉珠代
I.寄生虫感染症検査
赤痢アメーバ抗体 中村(内山)ふくみ
トキソプラズマ抗体 佐々木秀悟・柳澤如樹
抗アニサキス抗体 中村(内山)ふくみ
≪24章 下垂体および下垂体機能検査≫
甲状腺刺激ホルモン 桑原智子・島津章
成長ホルモン 桑原智子・島津章
黄体形成ホルモン 桑原智子・島津章
卵胞刺激ホルモン 桑原智子・島津章
副腎皮質刺激ホルモン 西山充・岩ア泰正
プロラクチン 岡崎瑞穂・岩ア泰正
バソプレシン 次田 誠・岩ア泰正
IGF−I、IGF−II 福田いずみ・市原淳弘
IGFBP−3 福田いずみ・市原淳弘
下垂体前葉機能検査(GH分泌刺激試験、三者負荷試験) 福田いずみ・市原淳弘
≪25章 甲状腺機能検査≫
甲状腺ホルモン(FT4、FT3、T4、T3)、HAMA甲状腺ホルモン 向笠浩司
サイロキシン結合グロブリン 向笠浩司
サイログロブリン 向笠浩司
抗サイログロブリン抗体(サイロイドテスト) 阿部好文
抗甲状腺ミクロソーム/ペルオキシダーゼ抗体 阿部好文
甲状腺刺激阻害型抗体 阿部好文
TSH受容体抗体 岡本泰之・村田善晴
甲状腺ヨード取り込み率 岡本泰之・村田善晴
TRβ遺伝子変異 林良敬・村田善晴
≪26章 副腎皮質検査≫
11−ヒドロキシコルチコステロイド 槙田紀子
17−ヒドロキシコルチコステロイド 槙田紀子
17−ケトステロイド 大庭功一・柳瀬敏彦
17−ケトジェニックステロイド 槙田紀子
コルチゾール 橋本重厚
アルドステロン 橋克敏
デヒドロエピアンドロステロン、デヒドロエピアンドロステロンサルフェート 大庭功一・柳瀬敏彦
≪27章 副腎髄質検査≫
カテコラミン 横田健一・柴田洋孝
バニリルマンデル酸、ホモバニリン酸 横田健一・柴田洋孝
メタネフリン、ノルメタネフリン 横田健一・柴田洋孝
≪28章 性腺・胎盤検査≫
尿中・血中エストロゲン(E1、E2、E3、エストロゲン) 矢内原巧
プロゲステロン 矢内原巧
テストステロン 高栄哲・並木幹夫
ヒト絨毛性ゴナドトロピン 蝦名康彦・山田秀人
ヒト胎盤性ラクトーゲン 中村幸司・木村正
その他の性腺関連ホルモン(P2、P3、17α−OHP) 間中勝則
腟分泌物中α−フェトプロテイン 平野秀人
≪29章 膵・消化管ホルモン検査≫
インスリン、抗インスリン抗体 石川耕・横手幸太郎
C−ペプチド 石川耕・横手幸太郎
プロインスリン 石川耕・横手幸太郎
グルカゴン(膵グルカゴン) 新井誠人・丸岡大介
ガストリン 新井誠人・丸岡大介
セクレチン 新井誠人・丸岡大介
ペプシノーゲン 前田愼
≪30章 各種生理活性物質検査≫
レニン(活性・濃度) 瀧史香
アンジオテンシンI転換酵素 瀧史香
5−ヒドロキシインドール酢酸 瀧史香
心房性ナトリウム利尿ペプチド 永井利幸・香坂俊
脳性ナトリウム利尿ペプチド 永井利幸・香坂俊
ヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド前駆体N端フラグメント 永井利幸・香坂俊
可溶性インターロイキン−2受容体 竜野真維・丸山大
≪31章 腫瘍マーカー検査≫
A.悪性腫瘍一般
癌胎児性抗原 前田愼
組織ポリペプチド抗原 白鳥史明・島田英昭
ポリアミン 大嶋陽幸・島田英昭
塩基性フェトプロテイン 伊藤正朗・島田英昭
抗p53抗体 谷島 聡・島田英昭
上皮増殖因子受容体 名波竜規・島田英昭
B.肺癌
扁平上皮癌関連抗原 高井大哉
神経特異エノラーゼ 高井大哉
シアリルLex−i抗原 高井大哉
サイトケラチン19フラグメント 高井大哉
ガストリン放出ペプチド前駆体 高井大哉
C.乳癌
CA15−3 稲治英生
エストロゲンレセプター 稲治英生
プロゲステロンレセプター 稲治英生
HER2蛋白 稲治英生
乳頭分泌液中CEA 稲治英生
D.肝癌
αフェトプロテイン 鈴木英一郎ほか
AFPレクチン反応性分画(AFP−L3分画) 鈴木英一郎ほか
PIVKA−II 鈴木英一郎ほか
E.膵癌
糖鎖抗原19−9 濱田晋ほか
糖鎖抗原50 濱田晋ほか
Span−1 濱田晋ほか
DUPAN−2 濱田晋ほか
NCC−ST−439 濱田晋ほか
尿中遊離型フコース 濱田晋ほか
F.卵巣癌、子宮癌
コア蛋白関連マーカー(CA125、CA130、CA602) 生水真紀夫
母核糖鎖関連マーカー(CA72−4、CA54/61、STN抗原) 生水真紀夫
癌関連ガラクトース転移酵素 生水真紀夫
腟分泌物液中乳酸脱水素酵素半定量 生水真紀夫
G.絨毛癌
妊娠特異β1糖蛋白 生水真紀夫
ヒト絨毛性ゴナドトロピンβサブユニット 生水真紀夫
H.前立腺癌
前立腺特異抗原 井手久満・堀江重郎
前立腺特異抗原−α1−アンチキモトリプシン複合体 井手久満・堀江重郎
γ−セミノプロテイン(遊離型PSA) 井手久満・堀江重郎
遊離型PSA/総PSA 井手久満・堀江重郎
I.膀胱癌
尿中核マトリックス蛋白22 山口雷藏・堀江重郎
尿中膀胱腫瘍抗原 山口雷藏・堀江重郎
尿中サイトケラチン8・サイトケラチン18総量 山口雷藏・堀江重郎
≪32章 薬剤代謝酵素遺伝子検査≫
CYP2C19 矢冨裕
CYP2C9 矢冨裕
VKORC1 矢冨裕
CYP2D6 森田啓行
N−アセチルトランスフェラーゼ2 森田啓行
チオプリンS−メチルトランスフェラーゼ 森田啓行
ジヒドロピリミジン脱水素酵素 森田啓行
UGT1A1 森田啓行
≪33章 穿刺液検査≫
髄液(脳脊髄液) 永井真貴子
髄液細胞診 増田励
IgGインデックス 宮ア雄生・菊地誠志
オリゴクローナルバンド 中島一郎
髄液ミエリン塩基性蛋白 河野祐治・吉良潤一
関節液検査(II型プロコラーゲン−C−ペプチド) 狩野有作
・View Spot
臨床試験に黒船来航 中西洋一
【Information】
第17回臨床解剖研究会
【Book Review】
新臨床腫瘍学−がん薬物療法専門医のために(改訂第3版) 垣添忠生
肝癌診療ハンドブック−ケースで学ぶ集学的治療のコツとセンス 小俣政男
AKI(急性腎障害)のすべて−基礎から臨床までの最新知見 重松隆
臨床放射線腫瘍学−最新知見に基づいた放射線治療の実際(オンラインアクセス権付) 阿部光幸
これでわかるピロリ除菌療法と保険適用−ガイドラインに基づく活用法(改訂第4版) 春間賢
ESDと偶発症−進む勇気と退く勇気 上西紀夫
著者ならびに出版社は、本誌に記載されている内容について最新かつ正確であるよう最善の努力をしております。しかし、臨床検査、薬剤の情報、および治療法などは、医学の進歩や新しい知見により変わる場合があります。また、誌面の都合上、一部解説を省略させていただいている箇所もございます。
実診療にあたっては、最新の添付文書などの情報を併せてご参照くださいますようお願いいたします。
株式会社南江堂
臨床雑誌「内科」編集部