書籍

ここからはじめる輸液・電解質管理

「わかる」から「できる」へステップアップ

: 辻本哲郎
ISBN : 978-4-524-21068-8
発行年月 : 2024年7月
判型 : A5判
ページ数 : 298

在庫あり

定価3,960円(本体3,600円 + 税)

  • 新刊

  • 商品説明
  • 主要目次
  • 序文

苦手意識を持っている医師が多い,輸液・電解質管理についてわかりやすく解説した実践書.輸液・電解質管理に関する最低限知っておくべき内容を図表やイラストを用いてコンパクトにまとめ,実際の医療現場で目の前の患者の状態から,どのように検査・治療を組み立てればよいかがわかり,実践できるようになる一冊.これから輸液・電解質管理を学ぶ人にはもちろんのこと,もう一度学び直したい人にもおすすめ.

T 輸液の基礎知識
 1 輸液は何で必要か?
 2 知っておきたい輸液製剤
 3 輸液を使用する際の器具
U 血清Na濃度の異常
 1 おさえておきたいNaの基本
 2 もしも低Na血症に出会ったら
 3 もしも高Na血症に出会ったら
V 血清K濃度の異常
 1 おさえておきたいKの基本
 2 もしも低K血症に出会ったら
 3 もしも高K血症に出会ったら
W 血清Ca濃度の異常
 1 おさえておきたいCaの基本
 2 もしも低Ca血症に出会ったら
 3 もしも高Ca血症に出会ったら
X 血清P濃度の異常
 1 おさえておきたいPの基本
 2 もしも低P血症に出会ったら
 3 もしも高P血症に出会ったら
Y 血清Mg濃度の異常
 1 おさえておきたいMgの基本
 2 もしも低Mg血症に出会ったら
 3 もしも高Mg血症に出会ったら
Z 知っておきたい脱水の評価
 1 脱水って何?
 2 脱水の評価
 3 脱水の治療
[ 酸塩基平衡のポイント
 1 血液ガスのどの項目をみる?
 2 pH
 3 PaCO2とHCO3−
 4 血液ガス評価の流れ
 5 病態や原因を考えよう
 6 酸塩基平衡の練習
 7 酸塩基平衡の治療は?
\ 血圧低下! どうする?
 1 これってショック?
 2 もしもショックに出会ったら
 3 ショック時の初期対応
 4 現場で臨機応変に
] 高血糖緊急症での輸液・電解質管理
 1 高血糖緊急症ってどんな症状・状態?
 2 高血糖緊急症を診るときのポイント
 3 高血糖が引き起こしている病態の管理
●付録
 1 輸液製剤一覧
 2 Na濃度別の輸液作成方法一覧
 3 本書に登場する主な計算式一覧

臨床医として働きはじめると,輸液管理が必要となる患者や電解質異常を認める患者に必ず遭遇します.はじめから輸液・電解質管理が得意な医師はほとんどいませんし,数年経てば当たり前のことでも,最初はすべてが手探りで不安を感じる場面も多いと思います.学生のときからいろいろな疾患を学んできていると思いますが,実際の医療現場で自分自身が電解質異常に遭遇した際に,どう考え,どう対応すればよいのかわからない医師は非常に多いです.また,輸液・電解質管理について多くの参考書があるものの,病態をより深く理解することに力を入れたものや,抽象的な記載にとどまるものが多く,実践的な内容から離れていることがしばしばあります.そのため参考書を何冊読んでも医療現場にいかせる知識が得られず,患者対応が十分にできないということもまれではありません.どちらかというと輸液・電解質管理に苦手意識を持ったまま経過する医師のほうが多いかもしれません.少しずつ経験を積むことで徐々に輸液・電解質管理に慣れてはきますが,より実践的な本があれば早い時期から多くの場面で活躍できるように思います.
本書はすべての研修医・専攻医が関わる輸液・電解質管理において,目の前の状態からどのように検査・治療を組み立てればよいか最低限知っておくべき内容を具体的にまとめました.若手医師にとって基本的な病態を知るだけでなく,実際の医療現場でしっかりと初期対応できることが何より重要です.多忙な研修生活を送るなかでも本書を通じて輸液・電解質管理を効率よく勉強することにより,日々の臨床能力が向上し,より適切な医療を提供できるようになれると信じています.また,研修医・専攻医だけでなく,今まで電解質管理などが苦手だった医師にとっても十分に参考にしていただける内容になっています.本書が皆様の臨床医としての成長に少しでも貢献できれば幸いです.
2024 年5 月
虎の門病院分院 糖尿病内分泌科 部長
辻本 哲郎

9784524210688