今夜からもう困らない!夜の症状緩和
編集 | : 平山貴敏/五十嵐江美/佐々木千幸/田上恵太 |
---|---|
ISBN | : 978-4-524-20476-2 |
発行年月 | : 2024年6月 |
判型 | : A5判 |
ページ数 | : 216 |
在庫
定価3,520円(本体3,200円 + 税)
- 商品説明
- 主要目次
- 序文
夜間の一般病棟における終末期患者の精神症状,身体症状等の問題を取り上げ,日中とは異なる環境でどのように対応するかといった「夜間の症状緩和」について解説.人手がなくてもこのように/ここまでは対応するという“朝までの乗り切り方”や,夜間帯ならではの治療・ケアのコツを示し,随所に症例提示やコラムを散りばめ,読み飽きない構成とした.“患者をただ眠らせればよい”では済ませない個々の患者背景を踏まえた対応ができるようになる一冊.
はじめに―夜の症状緩和の極意
note 病棟での当直の心得10箇条
Chapter 1 夜間にこんな症状に出会ったら…
1 どうしても眠れません(不眠)
2 心配で落ち着きません…(不安)
3 イライラして怒っています(不穏)
4 もう死んでしまいたい…(希死念慮)
column 家族への説明・対応(家族とのコミュニケーション)
5 ひどく痛くて眠れません!(痛み)
6 息が苦しくてつらいです(呼吸困難)
column 病棟スタッフとのコミュニケーションのコツ
7 けいれんを起こしています!(けいれん)
Chapter 2 さあ,朝までどう乗り切るか…
1 不眠
column インシデントが起きた時の対応・スタッフ間でのケア
2 うつ病
3 せん妄
note 身体科病棟での身体拘束
4 認知症
5 パニック発作
6 アルコール離脱・ウェルニッケ脳症
note 患者・家族からの圧力・暴言・暴力への対応
7 痛み
note 在宅のセッティングでどう対応するか
8 呼吸困難
9 けいれん
10 スピリチュアルペインへの対応
note 当直で心が折れそうになったら…(医療従事者のセルフケア)
11 小児への対応
夜になると,なぜこんなに症状が悪化してしまうのだろう…
僕が緩和ケアチーム専門研修を開始した約12年前に毎日感じていた大きな悩みです.日中指導医と回診した時は穏やかだったのに,なぜ夜になると“つらく”なってしまうのか.うまく“夜の症状緩和”を遂行することができず,安心して夜休むことができない患者さんやご家族にまず申し訳なく,そして主治医・病棟看護師・チーム
メンバーに合わせる顔がなく,毎日が針のむしろでした.
なぜ日中と夜間で様子が異なるのか?
この企画が立ち上がるきっかけとなったクリニカルクエスチョンであります.この疑問を解決するには「症状の病態」や「症状に二次的に関連する因子」を鑑みたうえ
で,薬物療法で用いる場合は「薬剤の作用機序」,そして「非薬物療法と薬物療法のどちらがメリットがあるか(効果と副作用)」を鑑みていくと,絡まった糸が少しず
つほどけていくように“夜に悪化するつらさ”の問題が解決されていきます.その工程はまるで状況証拠を集め,問題を推理する探偵のような作業でもあります.
今夜からもう困らない! 夜の症状緩和の方法,教えます
がんをはじめとした命に関わる病と闘っている方の多くは全身状態が万全ではないため,安易な症状緩和の薬物療法や眠気の誘発は“危険”を生み出します.本書では
各症状において,根拠・論理を基にした詳細なアセスメント(Chapter 1)とともに,症例を通じて対処の方法を具体的に示すように工夫(Chapter 2)されています.ま
たコラムを通して「かゆい所に手が届く」ように工夫し,魅力的に展開します.
夜の症状緩和に悩むことがなくなるのではなく,マネジメントできるようになる本書を通して,医師や看護師さん,薬剤師さんをはじめ“夜に関わる”医療従事者
のお役に立てることを期しております.EBMを基にマネジメントできるようになることで,読者の皆様が一緒になって持続的に成長と発展(SDGs)を成し遂げること
を編者一同の目標にして参りました.南江堂の編集部の皆様には本書の趣旨を鑑みながら,書籍の企画から編集まで多くのご尽力いただきました.編集者として中心に
なって推し進めていただいた平山貴敏先生,五十嵐江美先生,佐々木千幸先生,そして魂が込められた熱い文章をご寄稿いただいた著者の皆様のおかげで出版までたどり
着きました.この場を借りて御礼申し上げます.
そして,重い病と闘う患者さんたちが安心して夜を過ごせるだけではなく,翌朝以降の生活や治療のためにも“体力や気力を回復できる夜”を提供できる現場が増えることを願ってやみません.
2024年4月
在宅医療オンコール中のAM2:00 編集者を代表し,田上恵太